
シンプルでミニマルな暮らしに憧れているマロです♪
私が愛用している財布は、2016年に購入したもの。
かれこれ6年愛用しています♪
実は、夫とおそろい(笑)
ミニマリスト夫婦が長年愛用しているお財布&選ぶ時のポイントをご紹介します♪
・ミニマリストが愛用している財布が見たい
・ミニマリストが財布を選ぶ基準が知りたい
・ミニマリストの財布の中身が知りたい
ミニマリスト夫婦が愛用する長財布


私たち夫婦が愛用しているのは、こちらの長財布♪
2016年の2月に購入しました!

これは、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊した時に購入したシンプルなお財布♪
ディズニー×キタムラコラボの牛革財布で、デザインがとっても気に入ったんです!
確かメンズのお財布として販売していたんですが、夫も私も気に入り2人とも購入しました♪
・色がブラックでデザインもシンプル
・素材が牛革なので使えば使うほど柔らかく味わいが出てくる
・財布の手触りが良い
・カード入れが20枚もあり収納力抜群
・長財布なのでお札を折らずに入れられて出し入れが楽

牛革で長く愛用できるし、手触りも良くデザインも好み♪
それに、収納力が抜群なところも気に入っています!

「ミニマリストのお財布」と聞くと、とっても小さくてコンパクトだったり、お財布を持たずにカードケースだけだったり…
とってもミニマルな印象だと思うんです。
が。
我が家はあえて長財布を愛用しています♪
理由はシンプル!!
「スカスカが気持ちいいから!!」(笑)

昔、3つ折り財布や2つ折りの財布を使っていたこともあるんですが、お札や小銭、カードなどが出し入れしにくくて…(汗)
長財布ならお札も綺麗に入るし、小銭も余裕があるので出しやすくて便利なんです♪
カード類も20枚収納できちゃいます!!
まぁ、20枚も持ち歩くことはないんですが(笑)
「普段使う数枚」は取り出しやすいところに。
身分証明書や保険証など、「普段必要だけど取り出すことが少ないもの」はちょっと取り出しにくい奥の方に収納して使い分けています♪
ミニマリスト夫婦がお財布を選ぶ6つのポイント

財布を選ぶ時の理由はこの6つ!
①色やデザインがシンプル
②スナップボタンがない
③長く愛用できる素材
④カードや小銭、お札など出し入れが楽で使いやすい
⑤収納力がある
⑥厚みが薄い
①色やデザインがシンプル


まずは、色とデザインがシンプルなことっ!
色は、飽きのこないブラックやネイビー、ブラウン、ダークグリーンなどの落ち着いたカラーを選びます。
デザインもシンプルなものを選び、飽きることなく長く愛用できるような物を選んでいます!
今愛用しているのは、実はメンズのお財布!
色やデザインがとっても好みだったので、メンズのお財布を愛用しています♪
②スナップボタンがない


これは私のこだわりなんですが、お財布のスナップボタンがない物を選んでいます!
というのも。
以前愛用していた革の長財布のスナップボタンが、ある日突然ダメになってしまったんです。
ボタンを閉めてもパカパカ開いてしまい、壊れてしまいました。
修理しても良かったんですが、ボタンが壊れるたびに修理するのは面倒だな〜と感じ、スナップボタンがそもそもないタイプを選ぶようになりました♪
今では、スナップボタンがなく折り畳むだけのタイプなので、壊れることなく安心!
③長く愛用できる素材


長く愛用するためには、素材も重要!
経年で劣化しても味わいが出てくるものが好きなので、合皮ではなく牛革などの素材が好き♪
長年愛用している今のお財布も牛革です!
使い始めた時は、まだ素材が硬めでカチッとしたお財布でしたが、使っているうちに柔らかくなり、今では手に馴染むようになりました♪
また、牛革は耐久性が高いのも魅力!
長年愛用していて多少の傷はつきましたが、形が崩れることはなく、まだまだ使えそうです♪
④カードや小銭、お札など出し入れが楽で使いやすい


日々使うお財布は、使いやすさも大切!
以前、3つ折りや2つ折り財布を使っていたことがあるんです。
でも、小銭のところが狭くて見つけにくいし、お札を出すときに折り目がついて取り出しにくいし、カードも見つけにくくて、なんだか使いにくい…。
友人に勧められて初めて長財布を手にした時は、びっくりしました(笑)

え!お札も小銭もカードもパッと見て何があるか見やすいし、出し入れしやすい♪
それ以降、ずっと長財布を愛用しています。(笑)
私にとってはコンパクトなお財布より長財布の方が使いやすかったので、今後も長財布を愛用していきたいと思ってます♪
⑤収納力がある


あえて、収納力がしっかりあるタイプを選んでいます。
正直、カードを20枚持ち歩いたり、現金をたくさん持ち歩くことはないので、お財布の中は結構スカスカ(笑)
でも、ぎゅうぎゅうパンパンに入っているより、出し入れが楽だし見た目も好み♪
なので、あえて収納力があるお財布を選び、スカスカで使っています!(笑)
⑥厚みが薄い


最後は私のこだわりなのですが、できるだけ薄い方が好みです!
私はよくボトムスのポケットに財布を入れるんですが、厚みがあると入りにくいし扱いにくい。
なので、サイズよりも薄さを重視しています。
薄いタイプなら、ポケットにスッと入るし使いやすい!
今愛用している長財布も、薄いタイプなので気に入っています♪
ミニマリストのお財布の中身は?


私のお財布の中身はこんな感じです♪
・現金
・身分証明書(運転免許証や健康保険証)
・キャッシュカード(2枚)
・交通系ICカード(1枚)
・クレジットカード(3枚)
・ポイントカード(4枚)
・図書カード(1枚)
私の場合は、カードケースやパスケースなどを別に持たず、お財布だけ持ち歩くので、電車通勤で使う交通系ICカードや必要なクレジットカード、その他普段使っているカードをお財布に入れています♪
診察券など病院で使うカードはお薬手帳のカード入れに入れているので、普段は持ち歩きません。
一応健康保険証だけはお財布に入れています!
ちなみに、クレジットカードは、実際使っているのは1枚だけです。
残りの2枚は「駐車場無料」の特典があるので、そのために持ち歩いています!(笑)
ポイントカードは、最近はほとんどスマホで管理しているんですが、近所のパン屋さんやクリーニング屋さんなどはまだカードなので、よく利用するお店だけ4枚持ち歩いています♪
最後は図書カード!
私は読書が好きで、1〜2週間に1度は図書館に行くんです。(笑)
図書カードは私の必需品です!

続いて、私の財布の中身をご紹介します。
・現金
・診察券(3枚)
・資格証明カード(2枚)
私は、普段キーケースとカードケースが一体になっているケースをメイン持ち歩くので、クレジットカードや身分証明書など必要な物はそっちに入れています。
財布には、歯医者さんなどの病院で使う診察券と、病院では現金しか使えない場合が多いので現金を入れています。
それと、いくつか資格を持っているんですが、その資格証明カードは財布に入れています。
仕事が休みの日は財布はほとんど持ち歩かず、カードケースが一体になっているキーケースだけを持って出かけることが多いです♪
長年愛用したい!と思えるお気に入りの財布を選ぼう!

いかがでしたか?

財布選びでは、使いやすいかどうか、デザインが好きで長く愛用できるかを重要視していて、私や夫の場合はサイズはあまり気にしていません。
もちろん、「嵩張らないコンパクトサイズの方が使いやすい!」という方もいるでしょうし、キャッシュレスな時代なので「財布は必要なし!カードケースがあればOK」という方もいると思います♪
自分の暮らしに合わせて、「これをずっと愛用していきたい」と思えるお気に入りのお財布を選んでみるのはいかがでしょうか?
