今まではつい衝動買いしたり、セールで安く買って失敗したり…。
服の無駄遣い多かったんだよね。
服を減らしてからは、無駄遣いかなり減ったなぁ〜!
以前200着以上服を持っていた時は、セール日程をチェックして、ついイロチ買いしたり、福袋を買ったり、安い物を買ったり…。
とにかく、たくさん買っていました!
そして、しばらくすると、「あ…なんかこれ合わないな」とか「ちょっとイメージと違ったな」とか思って「買いすぎた…失敗したな」と後悔(苦笑)
服をたくさん持っているのに、なぜか「着る服がない!」と感じて買い物に行き、たくさん買って失敗する。
そんなことの繰り返しでした…。
服を厳選して、現在50着以下!
冠婚葬祭などで着る服やパジャマ、運動時に着るジャージなどを含まなければ、普段着は35着にまで減りました。
服の数が減って管理も楽になったし、何より実感したのは服の無駄遣いが激減したこと!
私が実感した効果の1つ!服の無駄遣いが激減した理由を紹介します!
服の無駄遣いが激減した3つの理由
①持っている服を把握しているから
まず感じた効果は似たような服を買わなくなったこと!
似たような服が欲しくて意図的に買うのは無駄ではないですが、そんなつもりないのに衝動買いして失敗するのは無駄買いです。
買い物に行って、「あ!これ可愛いっ!」と思っても。
「いや、ちょっと待てよ…似たような服持ってたな」と思い出し、衝動買いによる無駄買いがすごく減りました!
今までは、服を山のように持っていて、どんな服を持っているのか把握できず、覚えていませんでした。(苦笑)
かろうじて覚えていたのは、最近よく着る服や買った服だけ。
家に眠っている服のことを忘れて買い物に行くと、持ってないから買おう!と衝動買いにつながっていたんです。
服を片付けてからは、自分の服を全て把握できているし、クローゼット管理アプリも利用して家の外でも自分の服を確認することができるので、無駄買いも失敗も激減しました!
②本当に必要な1軍の服だけで満足しているから
服を厳選すると、お気に入りで本当に必要な服だけになり、数は減っても満足度は上昇します!
以前は服をたーくさん持っていても「着る服がないよ〜!」と思っていたのに。
厳選した今は「今日はこれを着よっかな♪」とすんなり決めることができるようになったんです!
服が山のようにあっても、結局着るのはいつもの気に入ってる服だけ!
着る服がないと感じてたのは、数の問題じゃなくて、無駄な服が多すぎて今着たい服が分かってなかったんだな〜。
今持っている1軍の服にとても満足しているので「服欲しいなー」とあまり思わなくなりました。
大好きだったセールも行かなくなり、理由もなく買い物に行くことが減って、服の無駄遣いが激減しました!
③買うときは欲しい服が決まっているから
服を厳選した後も、もちろん買うことはあります!
むしろ少ない服をたくさん着るので、買い替えのタイミングも早め!
それでも無駄遣いが減るのは、もう欲しい服が決まっている状態で買い物するからです。
先日も、春と秋に着ていたニットコートの袖がほつれてとれてしまい、新しい春秋アウターを探しに行きました。
ニットは可愛くてお気に入りだったけれど、ほつれたり毛玉ができるのがちょっと嫌だな〜。
今度は長く着られる春秋コートにしよう!
寒がりだから、裏地がついてるトレンチコートかチェスターコートで、試着してしっくりくる物があれば買う!
そう決めて買いに行ったので、秋も春も使えるアウターのみを色々見ました。
そして、ついに「これだー!イメージとぴったり!」と感じたトレンチコートに出会ったので、迷わず購入!(笑)
買った次の日からたくさん着ていてお気に入りです!
必要な服・欲しい服がはっきり決まっていれば、その1着を求めて買い物するので、他のアイテムをスルーできます。
そして、迷った服ではなく、これだ!という服を買うので、無駄遣いすることなくお気に入りの1着を購入できるんです!
服を厳選して無駄遣いを減らそう!
服を厳選し1軍だけのクローゼットにすると!
この3つの理由により無駄遣いが減って節約にもつながります!
ついつい服の衝動買いしちゃうんだよね〜!
セールで買って無駄遣いしちゃうんだよね〜!
でも、やっぱり無駄遣い減らしたいな〜!
という人は、まず持っている服を見直す!
片付けて減らす!
厳選する!ことから初めてみるのはいかがでしょうか?