シンプルでミニマルな暮らしが好きなマロです♪
普段何気なく見ているテレビですが、実はあんまり見ていなかったり、動画配信中心だったりしていませんか?
ミニマリストでテレビを持たない方も多いと思いますが…
悩んだ末、我が家は最近テレビを買い替えましたっ!!
選んだテレビは…
オリオンのチューナーレススマートテレビっ!
ミニマリストな我が家がチューナーレステレビを選んだ理由や、実際に使って感じた魅力を詳しく紹介しますっ!
ミニマリストにテレビは必要?判断基準は?
結論から言うと、我が家にはテレビは「必要」でしたっ!
テレビあり、なしのメリットデメリット
実際にテレビなし生活をしたことはないんですが、私が考えるテレビなしのメリットとデメリットをまとめるとこんな感じ♪
テレビが必要かの判断基準
自分たちの暮らしにテレビは必要なのか?
我が家も結構悩みました(汗)
悩んだ時は、まず自分の暮らしを振り返るのがおすすめです♪
テレビってあったら楽しいし便利!
でも、なくても良いかも…?
でもでもっ!なくなって困るのは嫌だしな〜…。
そんな感じで迷ったら、まず暮らしを振り返ってみて、本当に必要かどうか考えてみると良いと思います♪
無理に手放す必要はないし、自分が今よりもっと快適な暮らしを目指すのが大事っ!!
「テレビあり」がおすすめな人、「テレビなしを検討してみても良さそう」な人、我が家のような「チューナーレス」がおすすめな人をまとめてみました♪
私が考える基準はこんな感じです!
我が家がチューナーレステレビを選んだ理由
悩んだ末、選んだのはオリオンのチューナーレススマートテレビっ!!
選んだ理由はシンプルにこの2つです♪
①YouTubeや動画配信を中心に見ていたので、それらが簡単に見れるテレビが良い
②動画や映画視聴、大好きなゲームは高画質&大画面で楽しみたい
私はアニメ&ゲームが大好きなので、テレビなしは最初から考えていませんでした(笑)
大好きなアニメが見られなくなるなんて、無理ーっ!!
とか思っていましたが。
調べてみると、見逃し配信しているアニメが多く、リアルタイムで見れなくても困らないことが判明!(笑)
私は、アニメとゲームが高画質&大画面で楽しめればOK!
私は、好きな番組を見逃し配信で見ているので、動画配信サービスが簡単に見られるものが良い!
それから、有料の動画配信サービスも気になるっ!
私は、YouTubeキッズが大好き!
という家族の意見をまとめ、普通のテレビからチューナーレステレビに買い替えました♪
オリオンの「チューナーレススマートテレビ」5つの魅力
実際使ってみると…
めちゃめちゃ快適!!
実感した魅力を紹介しますっ!
なんと言っても、YoutubeやTVerなどの動画配信がリモコン1つで簡単に見られてすごく快適っ!!
今までは、プレステ4とテレビを両方起動してYoutubeを見ていたので、かなり楽ちんになりました♪
また、リアルタイムで見なくなったので、テレビ番組の時間に左右されることなく好きな時に見たい番組が見れて快適になりました!
テレビがあったときは、「好きなドラマをリアルタイムで見るぞ!」とついつけてしまい、時間に縛られていたんです。
それがなくなり、時間が空いた時や見たい時につけるようになったので、「◯時までに洗い物とお風呂終わらせておかなくちゃ!」という謎のプレッシャー?もなくなりました(笑)
ちなみに、テレビを買い替えてから動画配信サービスもチェックしました!
我が家はコスパの良さと配信内容から、アマゾンプライムビデオに加入♪
好きなドラマや映画が多いので、家族みんな大満足です!
それから、意外と便利だったのが「設置場所にテレビ端子が必要なくコンセントだけでOK」ということっ!!
我が家のテレビ端子はダイニングの1箇所だけ。
模様替えができなくてもそこまで困りませんが、暮らしていく中で「たまには模様替えしてみたいな〜」という気持ちになることも!(笑)
今回購入したチューナーレススマートテレビは「テレビ端子必要なし」「コンセントでOK」なので、思い切って模様替えを実行!!
現在の配置、結構お気に入りです♪
テレビ本体もリモコンもスマートなので、スタイリッシュな見た目も好きです!
5つの魅力を紹介しましたが、もちろんデメリットもありました!
それは…
今まで高画質&高音質のテレビを愛用していたので、音はすぐに「あれ?」と感じました。
我が家はテレビを設置した場所が吹き抜けなので、余計に音が小さく聞こえたのかもしれません。
我が家は対策として「Creative Pebble V2」という「スピーカー」を設置!
ネットで3300円で購入しました♪
スピーカー設置後は、音量やこもった感じが改善されて良い感じですっ!
テレビ番組より動画配信を中心に視聴するなら「チューナーレステレビ」がおすすめ
いかがでしたか?
普段何気なく見ているテレビですが、実はあんまり見ていなかったり、動画配信中心だったりしていませんか?
地上波放送をリアルタイムでほとんど見ていない方や、動画配信サービスを快適に見れるものが良いという方には「チューナーレステレビ」がおすすめです♪
自分の暮らしを今よりもっと快適にするために!
「テレビと暮らし」を見直してみるのはいかがでしょうか?