
ミニマルでゆったりした暮らしが好きなマロです♪
ここ最近はワンピースばかり着ていましたが、暮らしの変化があり、パンツスタイルも取り入れることにしました!
でも、1着でコーデが決まるワンピースと違って上下の組み合わせを考えないといけない…。
おしゃれになりたいけど…
コーデを考えるのは苦手。(汗)
なので!!
私服を制服化してコーデを決めちゃうことにしましたっ!!
私が取り組んだ私服の制服化のやり方3ステップを紹介します♪
・コーデを考えるのが苦手
・服を毎日選ぶのに時間がかかりすぎている
・私服の制服化に興味がある
私服の制服化は簡単3ステップ♪


私はこの3ステップで私服の制服化にチャレンジしました!

①1週間を振り返る

まず、1週間の暮らしを振り返ってみます!
仕事は週何日?
フリーな日はどう過ごす?
暮らしを振り返って、必要なコーデを考える軸にします♪
②適切なスタイルを決める

1週間を振り返ったら、それぞれ適切なスタイルを決めていきます!
仕事は私服でOKなのか、スーツなのか、オフィスカジュアルなのか?
プライベートではスカートスタイルが良いのか?
パンツスタイルの方が良いのか?
例えば…
・仕事用スーツスタイルが週5日、プライベート用カジュアルスタイルが週2日
・仕事用オフィスカジュアルが週3日、普段用カジュアルスカートスタイルが週3日、キャンプなど動きやすいパンツスタイル週1日
などなど♪
1週間を振り返ってみて、そこから自分の暮らしに適したスタイルを決めます♪
③1週間コーデを決める(1シーズン毎)

最後は、②で決めたスタイルのコーデを実際に考えていきます!
1週間分の7コーデでも良いし、もっと少なく5コーデ、3コーデでも十分かもしれないので、自分の暮らしに必要なコーデ数を決めると良いと思います♪
私の場合はゆる〜く7コーデから始めることにしました!(笑)
私服の制服化〜私の場合〜


私はこんな感じ♪
-e1653900876156.jpg)
仕事の日や予定が何もないフリーの日は、好きな服装で大丈夫なので迷わず大好きなワンピースに決定!!(笑)
週3日通っている親子レクは、外遊びをしたり、時にはどろんこ遊びや水遊びなんかもあるそうなので、立ったり座ったりが楽で動きやすいパンツスタイルに決めました♪
2022年の夏からは私服の制服化を実践し、ワンピコーデ×4、パンツコーデ×3の7コーデにしたいと思いますっ!
私服の制服化でいつも快適&お気に入りの服を着よう


いかがでしたか?
コーデを考えるのが得意な方は良いのですが…
私のように苦手だったり、服を選ぶ時間を短縮したい方、少ない服で快適に暮らしたい方などには、私服の制服化はおすすめです♪
毎日同じ服を着るのも良し、3コーデ、5コーデ、7コーデをローテーションしても良し!!
自分の暮らしに合わせた、快適な私服の制服化にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?