
ミニマルな暮らしを目指しているマロです。
最近、新居に引っ越しました♪
新居で絶対にやりたかったこと!
それは…
キッチン排水溝のゴミ受けをステンレスにすること!笑
お風呂に引き続き、キッチンもステンレスゴミ受けに変えました!
セリアで購入したステンレスのゴミ受けの使い心地を紹介します♪
・セリアのステンレスのゴミ受けの使い心地が知りたい
・ステンレスゴミ受けのメリットデメリットを知りたい
セリアの「排水溝カバーステンレスネットモノトーンカラー」を購入

購入したのはこちら♪

まさか100均でステンレスの排水溝カバーが売ってるなんてビックリしました!
サイズもちょうど良さそうだったので、迷わず購入♪
Before→ Afterを紹介!
以前は、もとから備え付けてあった、プラスチックの排水溝にステンレスの蓋という組み合わせでしたが…
今はセリアのステンレス排水溝カバーにネットという組み合わせ♪
蓋はとっちゃいました!

こんな感じです♪



セリアのステンレス排水溝カバーのメリットデメリット

使って感じたメリットデメリットはこちらです♪
・価格が安い
・プラスチックに比べてヌメヌメがつきにくい
・プラスチックよりも凹凸が少なく洗いやすい
・モノトーンカラーでオシャレ
メリットは、なんと言っても税込108円という安さ&おしゃれなデザイン♪
また、ステンレス製のゴミ受けは、プラスチックと比べて洗いやすいので掃除が楽ちんなのが魅力!
・備え付けの排水溝の蓋が入らなかった
・時々ネットが引っかかる
・食洗機対応ではない
デメリットは、我が家の場合は必要なかったから良いんですが、もともとキッチンについていた排水溝の蓋が入らなくなっちゃいました(汗)
ちなみに、我が家のキッチンはタカラスタンダードのエーデル、シンクはZSシンクです。
持っている蓋をそのまま使おうと思っている方は、サイズが合うかきちんと測ってチェックしておくことをオススメします!
それと、あまり気なんりませんでしたが、時々ネットが引っ掛かることがあります。
また、食洗機対応と明記されていないので、食洗機で洗いたいと考えている方は別のタイプが良いかもしれません。
安くてお掃除らくらく♪セリアのステンレス排水溝カバー!

いかがでしたか?
セリアのステンレスカバーは、税込108円という安さで、お掃除楽々&オシャレなデザイン♪
サイズが合うかチェックする必要はありますが、キッチン排水溝のヌメヌメやお掃除に困っている方にはオススメです!