ソファーはいらない!ミニマリスト夫婦が手放した理由と暮らしを紹介

ソファーはいらないミニマル × 暮らし

皆さんのお部屋にソファーはありますか?

我が家にソファーはありません。

以前は2人掛けソファーが2つあったんですが、手放しました!

我が家がソファーを手放した理由やソファーがない暮らしについて紹介します。

この記事はこんな方にオススメ

・ソファーを手放すかどうか悩んでいる
・ソファーがない暮らしのメリットデメリットが知りたい
・実際にソファーなしで暮らしている人の意見を聞きたい

我が家にソファーはいらない!ミニマリスト夫婦が手放した理由

ソファーを手放した理由はズバり!!
座るのではなくつい横になってしまい、いつまでもダラダラしちゃうから!

以前は2人掛けのソファーが2つありました。

2つあると来客時は便利でしたが、普段は私と夫が食後にゴロゴロ横になるスペースに…(苦笑)


ソファーに横になり、いつまで〜もダラダラとテレビを見てしまうので…

「こんなダラダラ生活はダメだ!!」

と自分達を律する為、ソファーを手放しました(笑)

ソファーがない暮らし!実感したメリットデメリット

ダラダラした生活を改善するために手放したソファーでしたが、様々なメリットを実感!
今も我が家にソファーはありません。
今後も必要ないと感じています!

ソファーがない暮らしのメリット

・リビングの床掃除が楽になった
・部屋がとても広く感じるようになった
・リビングでストレッチや軽い運動など広々使えるようになった
・「寝るのは寝室」「食事と休憩はダイニング」と生活のメリハリがついた

ソファーがない暮らしのデメリット

・来客時に座る場所に困る
・リラックスしてくつろげる椅子がダイニングのみになる

ソファーがない暮らしのメリットは掃除が楽で部屋が広くなること!

広々としたスペースを自由に使えるので、ストレッチなども気軽に出来るようになりました!

また、当初の目的通り生活にメリハリがつき、リビングでゴロゴロ横になることもなくなりました!(笑)


大勢の来客が来ることはほとんどなかったので、来客対応のデメリットはそこまで感じませんでした。

でも!

1番困ったデメリットは、くつろぐスペースがダイニングのみになったこと!

当時のダイニングの椅子は木の椅子でおしゃれだけれど、座り心地は硬くてイマイチだったんです…。

この椅子じゃリラックスできないな〜と感じ、ダイニングセットを買い換えることにしました!

また、ソファのように大きなものじゃなくて、コンパクトサイズでリラックスできるアイテムを選びました♪

リラックスできるローダイニングセット

マロ
マロ

我が家が選んだのは、高さが低めの「ローダイニングセット」!

ローダイニング3つの魅力

①座面が低めの方が足がしっかりついてリラックスできる
②ロータイプの方が空間が広く見える
③子供と高齢者が座りやすい

私の場合、椅子の高さが低く足がしっかり床につく方がリラックスできることに気がついたので、ダイニングセットはロータイプに♪

来客時も対応できるよう6人がけにしました!

実際、家族や友人がきた時も座る場所に困ることがないので、6人がけにして良かったな〜と実感しています♪

ちなみに、普段はベンチの方に家族3人横並びで使っています♪

ソファーの代わりに選んだもの

マロ
マロ

新居に引っ越してから冬は床暖房メインの生活になりました!
ローダイニングで足元あったかなのですが、リビングでもぬくぬくリラックスして過ごしたいと思い、最近新たに購入したものがありますっ!
それがこちら!

無印良品のクッションです!

かなりコンパクトなサイズなので、楽に動かせるし収納も嵩張らない!

我が家では家族3人分購入し、1人1つ愛用しています♪

マロ
マロ

こんな感じで愛用中!

我が家にソファーはいらなかった!

ダイニングセットやクッションを購入してからは、ソファーが欲しいと思ったことはありません。

今後も必要ないと感じています。

ソファーがないデメリットもありますが、何より広々した部屋と楽になった掃除!
これがとっても嬉しいメリット!
開放的な部屋ってとっても気持ちが良いんです♪

ソファーを手放そうか悩んでいる方は、1度ソファーを別の部屋に置き、ソファーなし生活を体感してみることをオススメします。

また、もしソファーを手放した後にリラックスしてくつろげる場所が欲しい場合は、座り心地の良い椅子やクッションなどをオススメします♪

ソファーを手放そうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました