記事には広告・PRを含みます

絵本を娘と厳選した方法&ブックオフの店頭買取レビュー

絵本の厳選方法!ブックオフのレビューも紹介 子育て

マロ
マロ

スッキリミニマルでゆ〜ったりした暮らしが好きなマロです♪

子供の絵本って…みなさんどれくらい持っていますか?

我が家は、絵本だけで22冊ありました!

もう読まなくなった絵本がいくつかあったので、2歳9ヶ月の娘と一緒に見直し!

娘と一緒に厳選した方法や、ブックオフの店頭買取を利用したレビューを紹介したいと思います♪

この記事はこんな方にオススメ

・絵本が増えすぎて困っている!
・子供と絵本を厳選する方法が知りたい!
・絵本はブックオフで売ったらいくらになる?

子供と一緒に絵本を厳選!我が家がうまくいった方法

マロ
マロ

まずは、子供と一緒にどの絵本を残すのか相談!
絵本は娘の物なので、勝手に売ったり捨てたりせず、必ず一緒に厳選します♪

我が家はこの3ステップで娘と一緒に厳選しました!

実際やってみて感じたポイントはこちら!!

子供の物を厳選するときのポイント

●「いらない」「捨てる」などのマイナスワードで選ばせない
●「捨てるもの」ではなく「残したいもの」を選んでもらう
●声かけはポジティブな言葉を選ぶ
(「どれが好き?」「どれで遊びたい?」「読みたい本はどれ?」など)
●選ばなかったものは「捨てる」「いらない」ではなく「他のお友達にあげても良い?」と聞く

マロ
マロ

実は、以前絵本やおもちゃの厳選を娘とやって、失敗した経験があります(苦笑)

娘に聞く時に「いる」「いらない」で聞くと必ず「いる」と答えてしまい、結局全て残すことになっちゃって…

声の掛け方が「いらない」というマイナスワードで良くなかったかな?

と反省。

「いらない」ではなく「好きな本はどれ?」「読みたい本はどれ?」とポジティブワードで残したいものを選んでもらうようにしたらうまくいきました♪


最後に選ばなかった絵本たちを並べて、「他のお友達にあげちゃっても良い?」「読みたい絵本はある?」と最終確認!!

この時も、「これは捨てるね」「これはもういらないね」というマイナスワードで確認するのではなく、なるべくポジティブな声かけをしました!


娘の場合は、絵本ではなく近くに置いてあった大好きなシールブックを持ってきてこれが良い!と言い、「こっちはどう?」と聞くと「お友達にあげちゃって良い!」と言いました。

親の言葉をそのまま真似しておうむ返しすることもあるので、違う聞き方や聞く順番を変えて2〜3回ほど確認!

結果、22冊あった絵本は9冊に厳選することができました♪

マロ
マロ

ちなみに、今娘が大好きな絵本はトイトレを進めていることもあって「みんなうんち」という本!(笑)
厳選する時も、脱線して3回読みました(笑)

不要な絵本は娘と一緒にブックオフの店頭買取へ!

マロ
マロ

娘と一緒に厳選して、選ばなかった絵本たちはブックオフへ持っていき、買取してもらいました♪

この時も娘と一緒に行き、絵本を買取してもらうところをきちんと娘にも見守ってもらいました♪

今回手放したのは13冊の絵本!!

金額は…

合計1030円でしたっ!!

マロ
マロ

正直、1冊10円〜50円程度だろうな〜とか思っていたので、意外と高くてびっくりしました!

有名な絵本は多少折れたりしていても100〜200円ほどの買取価格お下がりで頂いた絵本で少しいたんでいたものは20〜50円の買取価格でした♪


ちなみに、平日の昼間に行ったので空いていて、査定時間は5〜10分程度でした♪


すごく高額な買取ではないですが、店頭に持ち込むだけで一度に一気に手放すことができるので、「すぐに手放したい」「大量に一気に手放したい」「フリマサイトで売るのは面倒」という方にはすごくオススメです♪

マロ
マロ

私のように「売る」のも良いですが、私の姉は保育園に寄付していました♪
捨てるのがもったいないな〜と感じているなら、「売る」「寄付する」などがオススメです!

絵本は子供と一緒にお気に入りを厳選していこう

マロ
マロ

いかがでしたか?

子供の絵本は、どんどん増えてしまったり、収納に困りがち(汗)

それに、成長していく中で子供の好みが変わったり、逆にずーっと好きだったり様々です!

子供と一緒に厳選をしていけば、子供が納得して手放せるし、その子にとって本当に大好きな絵本ばかりが残るのでオススメです♪

そろそろ夏休みになるので、この夏は子供と一緒に絵本の厳選を進めてみるのはいかがでしょうか?

子育て

はじめまして。
「フランス人は10着した服を持たない」という本に登場する「マダムシック」に憧れているマロです。
すっきり凛とした暮らしを目指し、日々ブログ更新中。
このブログが「自分らしく快適な暮らし」を見直すきっかけになったり、「今より暮らしがちょっと楽しく」なったら嬉しいです。

Follow me on SNS