記事には広告・PRを含みます

賞状や作品など名前が書いてあるものを処分した体験談

賞状や作品捨てました 住まいと暮らし

小中学生の頃にもらった賞状や、習字や絵などの作品ってみなさんはどうしていますか?

ミニマルでスッキリした暮らしを目指し

日々、ものを厳選している私ですが…

賞状や作品は「捨てよう」と思いながら面倒で手を出していませんでした!(笑)


つい先日、ようやく思い腰を上げ捨て作業を実行!!

賞状や作品など名前が書いてあるものを処分した体験談をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

・名前が書いてある紙類の捨て方が知りたい
・賞状などの捨て方が知りたい
・賞状など捨てた人の体験談を聞きたい

賞状や作品って必要?

みなさんは賞状や幼い頃の作品って持っていますか?

以前は実家にあったのですが

実家からまとめて回収し家の押し入れにごっそりしまいこんでいました。


私の場合は、見直すこともないし必要性も感じなかったので

これ全部捨てなきゃな〜。

と思っていました。


もちろん!

とーっても大切にしている物

見るだけで気分が上がるものは残しておくと良いと思います!


でも私のように、

捨てるのを先延ばしにしたり

あってもなくても変わらないな〜

必要ないな〜

とう状況なら、すぐ捨てるのもアリだと思います♪

名前が書いてある賞状などを捨てる3ステップ

ステップ①:自治体にゴミの出し方を確認する

まずは住んでいる自治体に確認!

私が住んでいる地域の場合は

名前が見えないように処理して燃えるゴミで出して下さい!

と言われました。


各自治体にもよると思うので、きちんと確認してから取り掛かりましょう!

ステップ②:ゴミをまとめて、名前を消す

量が多いと、名前を消す作業が1番大変!

私の住む地域では名前が見えないように処理をしてから燃えるゴミ!

自治体に聞いてみたところ、名前の消し方はこの2パターンでした。

名前の消し方

①細かくちぎる(シュレッダーなど)
②油性ペンやスタンプなどで見えないようにする

シュレッダーは持っていないし

細かくちぎるのが面倒だったので

私は油性ペンで塗りつぶす作戦にしました!


賞状や習字などの作品が山のようにあり…かなり面倒な作業です(苦笑)

今回私が捨てたのは
・賞状
・卒業証書(幼稚園、小中高)
・作品色々

母は私の賞状や作品を全てファイルなどに入れて保管してくれていました!

おかげで、実家から回収するときも楽ちんでした♪



子供の頃の絵なんて見直すことがなかったので、

改めてじっくり見てみました。

独特なセンス!!(笑)

この頃から、猫?や緑色が好きだったようです。

自分の髪の毛の色が緑色☆


習字を習っていたこともあり

作品のほとんどが習字でした。

綺麗な額?のようなものに入っているものを発見!!

肝心の字は…

「情報」

…。

う〜ん。そっかぁ。


もう少し「希望」とか「温かな心」とかほっこりする内容を期待していたのにな(笑)



1つ1つ眺めて思い出し

ププっと笑ってから処分しました。

ステップ③:自治体の指示に従い処分する

名前消しが終われば!
あとは処分するのみ!

面倒な名前消しを終えたら、

やっと処分できます!

量が多いと大変ですが

押し入れと一緒に気持ちも整理され、スッキリとした気分でした♪



ちなみに、賞状が入っていたファイルは今後どうしようか検討中です。

今のところ

娘用に1つだけ持っておこうかな?

と考えています。

不要なものは早めに処分しよう!

いかがでしたか?

捨てよう!捨てよう!

と思っていても、なかなか行動に移すのって難しい。

面倒くさがりな私も、やーーーーーーっっと手をつけました!


実際、作業は大変でしたが(名前消しなど)

やってみれば半日くらいで終わる作業量!!

面倒がらず、すぐにやれば良かったな〜と思っています。

きっかけは、今建築中のマイホーム♪

マイホームには、お気に入りだけを持って行きたいんです!


なかなか重い腰が上がらないこともありますが…

「不要」と感じた物はなるべく早く手放して

スペースも気持ちもスッキリ♪することをオススメします。

住まいと暮らし

はじめまして。
「フランス人は10着した服を持たない」という本に登場する「マダムシック」に憧れているマロです。
すっきり凛とした暮らしを目指し、日々ブログ更新中。
このブログが「自分らしく快適な暮らし」を見直すきっかけになったり、「今より暮らしがちょっと楽しく」なったら嬉しいです。

Follow me on SNS