記事には広告・PRを含みます

子供のおもちゃを捨てるタイミングや厳選方法を紹介!

子供のおもちゃを見直すタイミングは?厳選方法は? 子育て

マロ
マロ

どんどん増えていく子供のおもちゃ…
みなさんは、どうしていますか?

子供のおもちゃって、気がつけばどんどん増えちゃいますよね(苦笑)

収納から溢れて山になっていても…


勝手に捨てて良いか悩む!

おもちゃを整理するタイミングがわからない!

捨てるおもちゃの厳選方法がわからない!



と、ついついそのままに。(笑)


ミニマルでスッキリした暮らしを目指している我が家でも、娘のおもちゃがモリモリ…っ!

マロ
マロ

おもちゃ箱に入りきらなくなってきたし…
そろそろやるかっ!

やっと、おもちゃの見直しをしました!


子供のおもちゃを捨てるタイミングや厳選方法、捨て方などを紹介します♪

この記事はこんな方にオススメ

・子供のおもちゃが増えて困る!
・子供のおもちゃを捨てるタイミングはいつ?
・子供のおもちゃは何を残して、何を捨てる?

子供のおもちゃは定期的な見直しが必要な3つの理由!

子供のおもちゃは定期的な見直しが必要な3つの理由!
3つの理由

①増え続けると収納も管理も大変
②成長に伴いお気に入りは更新されていく
③子供自身が物を見直し「いる」「いらない」を判断する練習になる

①増え続けると収納も管理も大変

おもちゃを定期的に見直さないと、どんどん増え続けて収納できなくなる恐れがっ!

我が家はすでにおもちゃは山のよう!!(笑)

これ以上ひどくなるともっと大変だ!

と感じ、そうなる前に取り掛かりましたっ!


成長に伴いお気に入りは更新されていく

赤ちゃんの時はガラガラが大好き、1歳をすぎてからはブロックや積み木、音が出るおもちゃが大好き!!

3歳を過ぎた頃は、遊びの幅がすごく広がり、お絵描きや粘土遊び、絵本や迷路の本、ブロック、カードゲーム、変身アイテム、おままごとなどが大好き!

マロ
マロ

お気に入りおもちゃは成長とともに更新されていくんだな〜

「今」の娘が夢中になるおもちゃを一緒に選んでいきたい♪


子供自身が物を見直し「いる」「いらない」を判断する練習になる

正直、きっかけは

マロ
マロ

新しいおもちゃ買ったけど。
増えすぎだよな…

と私が感じたからなんです。(笑)


それに…

マロ
マロ

子供の物を一緒に見直す機会を作れば…
「いる」「いらない」の判断をする練習にもなるのでは?!

とも思ったんです♪


将来、子供が自分の物を自分で管理できるよう、仕組みを考えたり時にはサポートしたり♪

娘と一緒に考えていけたら良いなと思ってます。


ちなみに、1歳の頃から一緒におもちゃの厳選をやっていますが、3歳を過ぎた今は、自分で「これいる」「これもういらない」「もう遊ばない」とはっきり選別できるようになってきましたっ!!


以前より集中力もUPしていて、増え過ぎたおもちゃも全て1つ1つ手にとって厳選することができるようになったので、我が家の場合は1〜2時間ほどあればおもちゃの厳選が完了します♪

子供のおもちゃを見直すタイミングは?

子供のおもちゃを見直すタイミングは?
マロ
マロ

おもちゃを見直すタイミング!
我が家はこんな時に見直します♪

おもちゃを見直すタイミング

・新しい物を買った時
・収納に入らなくなった時
・進学や年末年始などの節目

1歳くらいの時は、まだ遊びの幅が狭くおもちゃも少なかったので、基本的に1IN1OUTでした。



2歳を過ぎてからは、粘土やお絵描き、おままごと、ヒーローに変身など、好きな遊びがどんどん増えていったので、それに伴いおもちゃも増量!(笑)

おもちゃが増えてきたので、アイリスオーヤマのおもちゃ収納を購入し、娘が自分でおもちゃを管理しやすいよう環境を整えました♪

この頃から、おもちゃ箱がモリモリになってきたタイミングで見直しをするようになりました!



3歳を過ぎて幼稚園に入園するタイミングで娘の部屋を作りました♪

3歳を過ぎてからも好きな遊びがどんどん増えて、おもちゃは増量。

おもちゃが増えてきても、好きな遊びが多いのでだんだん捨てるおもちゃが減ってしまい、結果的におもちゃの山が…(汗)

2歳の頃と同じように、おもちゃ箱がモリモリになったタイミングや、娘がやる気を出したタイミングで一緒におもちゃ厳選をし、なんとか部屋としてキレイを保つよう努力していますっ!

マロ
マロ

ちなみに、娘が愛用しているおもちゃ箱はアイリスオーヤマのもの!

こちらの記事で詳しく紹介しています♪

  

「捨てる」「残す」どう決める?

「捨てる」「残す」どう決める?
マロ
マロ

我が家がおもちゃを厳選した方法はこちら♪

捨てるおもちゃを決める3ステップ

娘に確認するときは

マロ
マロ

これは、いる?また遊ぶ?
それともポイする?
もう遊ばない?

など普段の生活で娘が理解してそうだな〜と感じた言葉を選び問いかけました。


娘の場合、1歳〜2歳の頃は、好きなものはすぐ手で取って、自分の近くに置いたり、遊び始めたり、収納ボックスに入れたりしていました。


逆に。

・ちょうだい!など言わず興味を全く示さなかった物
・バイバイで良い?ときいて、うん!と頷いた物
・娘に聞いた時「ポイ!」と言った物


などは、まとめて処分しました!


3歳を過ぎてからも同じ方法でおもちゃを厳選していますが、1、2歳の頃よりもはっきりと「これいる!」「これはもう遊ばない!」「これいらない!」と言って、どんどん自分で厳選できるようになりました♪

こんなおもちゃを捨てました

①汚れてしまったもの(1〜2歳頃)
②使い方が危なっかしいもの(1〜2歳頃)
③本人の興味がなくなったもの(1〜2歳頃)
④本人に聞いて一緒に「いる」「いらない」を分けたもの(1歳〜)

おもちゃの処分方法は?

おもちゃの処分方法は?
処分方法は2つ

・リサイクルショップやメルカリなどで売る
・ゴミとして処分する

私は、綺麗な状態だった布おもちゃはメルカリで♪

そのほかのおもちゃはリサイクルショップで買い取ってもらいました♪


ちなみに、メルカリで売る方が利益は大きいと思います!

リサイクルショップでは4点の買取で130円でした(笑)

マロ
マロ

それぞれの特徴を簡単にまとめるとこんな感じ♪

メルカリの特徴

・リサイクルショップより高く売れる場合が多い
・メッセージのやりとりや梱包など手間はかかる
・なかなか売れない可能性がある

リサイクルショップの特徴

・買取価格が安い場合がある
・一気に持ち込んですぐに手放すことができる
・出張買取や宅配買取などをやっているところもある
・店舗に持ち込む場合は量が多いと大変
・買い取ってもらえないものもある

ちなみに、リサイクルショップでも買い取ってもらえなかったものは「娘を笑顔にしてくれてありがとう!」と感謝を伝え、処分しました。

娘のおもちゃビフォーアフター!

我が家のビフォーアフター!

1歳の頃

マロ
マロ

1歳の頃は、おもちゃをあまり多く持っていなかったので、おもちゃ箱などは用意していませんでした。

捨てたおもちゃ】

残したおもちゃ】

2歳の頃

マロ
マロ

1歳の頃はおもちゃが少なかったんですが…
ブロックや積み木、お絵かき、ボール、おままごとなど好きな遊びが増えていき、おもちゃも増加…(汗)
増え過ぎてぐちゃぐちゃになってしまったので、おもちゃ箱を購入し、一緒に厳選&収納していきましたっ!

購入したのは、アイリスオーヤマのおもちゃ収納!

たっぷり収納できるし、2歳の子供も手が届いて入れやすく、自分でお片付けしやすそうだったのでこれに決めました♪

おもちゃ箱の前に娘が立った時、自分のおもちゃが一覧で見えるようになっているので、「どれにしようかな〜?」と選んで楽しそうでした♪

2歳の頃は、まだまだ階段が危なっかしくて…

2階にある娘の部屋に置くのはまだ早いかな?と思い、おもちゃはリビングに置いていました。

3歳の頃

マロ
マロ

3歳を過ぎると、できることがどんどん増えて、遊びの幅がどんどん広がっていきました。
それに伴い、大好きなおもちゃの数がすごく増えたっ!汗
なので、アイリスオーヤマのおもちゃ収納を2歳頃から購入し、子供が自分でお片付けしやすい環境を作っています♪

幼稚園入園とともに、娘のお部屋を作りました♪

最近、ものすごく散らかり放題だった娘の部屋ですが…

IKEAに行った時、子供部屋を見て感動した娘が「私もこのお部屋を作る!」とやる気になってくれたので、一緒におもちゃ厳選をスタート!!

正直、まだまだおもちゃは多いんですが…(汗)

全て大好きなものだけにしたし、きちんと最後まで「いる」「いらない」を分けられたのでOK!

また定期的に見直ししていきたいと多います♪

マロ
マロ

ちなみに、1番上の段にスペースがあるのは、娘の誕生日プレゼントのおもちゃを収納するスペースだそうです(笑)
娘はお誕生日になったら「◯◯」が欲しい!とリクエストしているけど、「おもちゃ箱に入らないよ〜」と困っていました。
でも、今回見直しをしたので収納場所も確保!
娘は、「ここにお誕生日でもらう〇〇を置くんだ〜」と嬉しそうでした(笑)

子供のおもちゃも定期的な見直しでスッキリ!

子供のおもちゃも定期的な見直しでスッキリ!
マロ
マロ

いかがでしたか?

子供のおもちゃは、あっという間に山になってしまいます(汗)

定期的に見直して子供のおもちゃもスッキリ♪

子供が自分の物を管理するきっかけにもなると思うので、試してみるのはいかがでしょうか?

子育て

はじめまして。
「フランス人は10着した服を持たない」という本に登場する「マダムシック」に憧れているマロです。
すっきり凛とした暮らしを目指し、日々ブログ更新中。
このブログが「自分らしく快適な暮らし」を見直すきっかけになったり、「今より暮らしがちょっと楽しく」なったら嬉しいです。

Follow me on SNS
マロのまろやかライフ