
夢の注文住宅!キッチンを決めて、次はいよいよお風呂♪
お風呂には、こだわりがあるんだよね〜!
ミニマルな暮らしを目指す夫婦が建てる注文住宅!
お風呂は「何にもない」が我が家のこだわり♪(笑)
ショールームを見学し、先日ついにお風呂を決めました!!
我が家がTOTOのサザナを選んだ理由を紹介します♪(2020年12月のカタログ内容)
・ミニマリストが選んだユニットバスが知りたい方
・何にもないお風呂にしたい方
・TOTOサザナに決めた理由が知りたい方

ミニマリストの家づくり!TOTOのサザナを選んだ3つの理由

我が家はTOTOのサザナを選びました!
理由はこの3つ!
①カウンターや鏡、収納棚、タオルバーなど「なし」を選べる
②「ゆるリラ浴槽」が気に入った
③価格が安かった
TOTOホームページ:サザナの紹介はこちら
①カウンターや鏡、収納棚、タオルバーなど「なし」を選べる
お風呂には、カウンターや鏡、収納の棚やタオルバーなどがあると思うんですが…
我が家にとって、これらは全て不要!
「これ、いらないな〜」と感じたものを全て取り除いた、「何にもない」お風呂にしたかったんです!
お風呂はリラックスも大事だけど、日々の掃除が楽なこともポイント!
私は面倒くさがりな性格なので、普段使っていないカウンターや鏡など「なし」にして、より掃除を楽にしたい!
TOTOのサザナは、これらを「なし」にすることが出来る理想のお風呂だったんです!
②「ゆるリラ浴槽」が気に入った
ショールームに見学に行った際、いくつか浴槽を試してみたんですが…
ゆるリラ浴槽がとてもリラックス出来ました。
ヘッドレストがフィットして極楽〜♪
・足の部分に段差があり節水になる
・首と頭の部分にフィットするヘッドレストがある
・浴槽内に肘掛けがある
・浴槽のフチが握りやすく立ち上がりが楽
また、夫が以前から

浴槽の足を伸ばす方は、段差があると良いな〜!
足を軽く曲げて入る時、ふくらはぎの下のお湯が無駄になっちゃうだよね…
と気にしていたので、まさに理想の浴槽でした!
TOTOのホームページ:ゆるリラ浴槽の紹介はこちら
③価格が安かった
実は、「何にもない」お風呂を実現できるのはTOTOだけではなく、タカラスタンダードの「ぴったりサイズエメロード」でも可能だったんです!
でも、「何にもない仕様」で工務店に見積もりをお願いしてみると…
TOTOのサザナの方が数万円安かった!
理想の何にもないお風呂に出来るなら、より安い方が良いな〜と思いTOTOのサザナに決めました♪
コンセプトを決めて理想のお風呂を選ぼう!

我が家は使わないものを取り除いた「何にもない」お風呂で掃除を楽に!が理想のお風呂です♪
何にもないお風呂が良いな〜という方には、TOTOのサザナをオススメします!
リラックス空間、おしゃれ空間、掃除のしやすさなど、理想のお風呂は人それぞれ!
どんなお風呂が理想なのか、求めることは何か?
コンセプトを決めると選ぶ時もブレずに進めることができます。
コンセプトを決めて、理想のお風呂を選んでみませんか?