
我が家は定期的に物を見直し、リサイクルショップをよく利用します。
暇な休日、何か手放して売れる物ないかな〜と部屋を夫婦で見回すのが習慣になってきてるくらい(笑)
状態が綺麗だから捨てるにはもったいない…。
必要としている人の所で使ってもらえたらそれが一番良い!
リサイクルショップの活用について紹介します。
リサイクルショップのメリットデメリット
・一度にたくさんの物を持ち込む事ができる
・フリマやオークションなどで売るよりも手間や時間ががかからない
・ショップによるが、店舗持ち込みの他に出張買取、宅配買取など買取方法を選べる
・査定価格が安い場合がある
・時間帯や持ち込む量によって査定時間がかかる場合がある
・店舗持ち込みの場合は、車などで不用品を運ぶ必要がある
・ショップによって買取できる物や買取金額に差がある
我が家のリサイクルショップ活用法

我が家では、リサイクルショップに持ち込む際気をつけている事が2つあります!
①季節
②複数のショップをまわる
①季節
これは、服や靴などシーズンで入れ替わる物はリサイクルショップで買取価格が変化するので、注意が必要です。
今の季節が「夏」であれば、今一番高く売れるシーズンの物は「秋物」です。
現在の季節ではなく、その次の季節の物が高く売れるので、服などのシーズンが関係する物は売るタイミングを合わせて持ち込みするようにしています。
②複数のショップをまわる
リサイクルショップによって買取できる物や買取価格が異なる為、我が家では複数のショップを利用しています。
1つ目のショップでは買取できないと判断された物でも、2つ目のショップでは買取可能になったり、買取価格もそれぞれのショップで異なっていたりすることはよくあります!
ショップによって買取可能な商品や、高価買取が得意な分野があるので、持ち込むショップもどこが最善かをしっかり考えて持ち込むようにしています。
まずは気軽にリサイクルショップへ
我が家では、物を手放すと決めたら、まず汚れやしみなど状態が悪い物は処分!
まだ状態が良く使えそうな物は全てリサイクルショップに持ち込みをしています♪

ブランド物などの高価な物ではなくても、様々な物を買取してくれるので、いつも気軽に持ち込みしています。
本日もリサイクルショップに行ってきたのですが、本日持ち込みした物は、使用頻度の低いティーカップやグラス、使わなくなった瓶の密閉容器、ストールなど、特別高価な物はありませんでしたが、買い取ってくださいました。
手放すと決めた物が、まだ使えて捨てるのがもったいないなと感じたら、まずは気軽にお近くのリサイクルショップに足を運んでみるのはいかがでしょうか?