
シンプルでミニマルな暮らしが好きなマロです♪
私はワンピースが大好きっ!
ワンピースは1着でコーデが決まるし、夏は涼しくて快適だし、とっても着心地がよくて大好きっ!!
妊娠中からワンピースを愛用していて、娘が2歳半を過ぎた現在も愛用しています♪
ワンピース大好きっ!!
子育て中も大好きなワンピースが着たいっ!!
と思い、昨年の夏から約1年間、ワンピースだけを着る生活をしていました(笑)
そんな私が、「子育て中に感じたワンピースコーデのメリットデメリット」をご紹介します。
・子育て中はワンピース着れない?!
・子育て中でも可愛いワンピースが着たい!
・子育て中ワンピースコーデをしていて困ったことある?
子育てママのワンピースコーデはあり!


結論から言うと、子育てママのワンピコーデはあり!!
・産後はゆったりした服装が楽
・授乳では前あきのワンピースが便利
・服を選ぶ、着る、脱ぐ時間を短縮できる
・お出かけの時も1着でコーデが完成する
・ワンピースの下にレギンスなど履けば公園もOK
産後はゆったりした服装の方が楽なので、大活躍しました♪
前あきのワンピースなら授乳もできたので、授乳服は買わず、産後から現在まで愛用しているものがあります!笑
1着でコーデが決まるので時短になる、下にレギンスなど履けば公園遊びもOKだったので、子育てママのワンピコーデはありだと感じました♪
子育てママのワンピコーデ!実感したメリットとデメリット

メリット

子育て中にワンピースを着て実感したメリットはこちら!
・ゆったりしていて着心地が良い
・産後の体系カバーができる
・前あきのワンピなら産前産後使えて便利
・1着でコーデが完成するので時短になる
・娘に可愛いと言ってもらえる(笑)
最大のメリットは着心地の良さ!
ウエストに締め付け感がないのですっごく楽ちん♪
そして1着でコーデが完成してしまうという早技!!
毎日ワンピースを着ていると、本当に服を選ぶ時間が短いしコーデがパッと決まるし、おまけに娘に「可愛いね」と言ってもらえる♪笑
毎日ワンピース、とっても快適♪
デメリット

続いて、デメリットはこちら!
・下にレギンスなど履いていない時は、特に所作に注意
・風が強い時はスカートがヒラヒラして歩きにくい
・子供がスカートをめくる場合がある
・子供がスカートの中に入ろうとする場合がある
・自転車に乗る場合はタイヤに巻き込まれないよう注意
毎日ワンピースを着ていて実感したのは、下にレギンスなどを履いた方が安心感があるな〜と言うこと。笑
娘がまだ1歳〜1歳半くらいの時に公園に行ったら、親子で滑り台を滑っている方がいて、「私達も〜♪」と思ったんですが…
その日は真夏の暑い日で、私がワンピース1枚しか着ていなかった。(レギンスなし)
「大丈夫かな…?」と心配になってしまい、夫にバトンタッチしたことがあります(苦笑)
子供と一緒に遊具で遊ぶこともあるし、いたずらでスカートをめくることもあるし、風が強くてヒラヒラ〜とする時もある!
そんな時、レギンスやタイツを履いていれば少しだけ安心です(笑)

それから、私は自転車に乗らないので困りませんでしたが…。
スカートが自転車に巻き込まれると、布が破けたり、最悪転倒してしまうこともあるかもしれません!!
自転車に乗る方はスカートのヒラヒラが巻き込まれないように気をつける必要があると思いますっ!
子育て中はこんなワンピがオススメ♪


子育て中ママにオススメのワンピ!
5つのポイントはこちら!
①丈は膝下がオススメ
②授乳中なら前あきが便利
③ウエストがキツすぎないもの
④レギンスと合わせやすいカジュアルなデザイン
⑤ポケットがあるとGOOD

これらを全て満たすのが…
膝下のシャツワンピース★
私の場合は、妊娠中からマタニティー服など買わずにゆったりしたデザインのシャツワンピースを愛用していて、実は現在も愛用中!

シャツワンピはカジュアルなデニムやレギンスとも相性が良いので、公園遊びでも大活躍なんです♪

薄手の長袖シャツワンピなら、春はワンピとレギンスで、秋冬はヒートテックやカーディガンを重ねて、真夏以外活躍できる万能選手なので、かなりオススメ!
子育て中も大好きなワンピースを着よう!


いかがでしたか?
子育て中も、ワンピースを着るのはありだと思います♪
むしろ、結構メリットもあるんです!
ワンピースが大好きな方は、ぜひ便利なシャツワンピースからトライしてみるのはいかがでしょうか?