記事には広告・PRを含みます

【ミニマリスト】子供服は1シーズン何着ある?2歳娘の春服は20着!

子供服は何着?2歳娘の春服全20着紹介ミニマル × 子育て

マロ
マロ

ミニマルでゆったりした暮らしを目指しているマロです♪

現在2歳半の娘を育てています!

自分の服は、厳選に厳選を重ねたミニマルなクローゼットですが…

娘は家族の中で1番服を持っています!(笑)

ただ、増えすぎないようにこまめにチェックはしています!

家族や友人からのプレゼントやお下がりをいただく機会が多いので、その度に娘の服をチェックしてるんです。

今回は、娘の春服を数えてみることにしました!

全20着の娘の春服を紹介します。

この記事はこんな方にオススメ

・子供服って何枚持ってる?
・ミニマリストって子供服も少ない?
・2歳児には、どんな服が何枚必要なの?
・子供服の収納はどうしてる?

ミニマリストの子供服!娘の春服は全20着

ミニマリストの子供服!娘の春服は全20着
マロ
マロ

今ままで数えたことなかったけど…
娘の春服は20着でした!
やっぱり多かった!(笑)

娘の春服一覧

娘は現在、保育園の一時預かりを週1回だけ利用しています。

滑り台など外遊びも大好きだし、食事中は牛乳などもこぼすっ!

最近はゆる〜くトイトレも始めたので、着替え用にちょっと多めに持ってます。

トップス8着

娘の春服トップス8着

春はまだ肌寒い日もあるので、薄手と厚手の長袖が活躍します♪

寒暖差がある日はロンTにカーディガンを羽織る、室内で過ごすことが多い日はロンT1枚で…

などなど。

マロ
マロ

それにしても8着はちょっと多いかも(汗)
各2枚ずつの6着あれば十分だな〜と感じているので、娘のお気に入りを調査して2着手放そうかなと考えています!

ボトムス6着

娘の春服ボトムス6着

ボトムスは先日まで4着だったんですが、滑り台でよく遊ぶので汚れるし、最近始めたトイレトレーニングで必要になったので買い足しました!

全てユニクロのレギンスパンツ(10分丈)です。

これならトイレでパッと脱げるし、ウエストがゴムだから自分でお着替えしやすい♪

マロ
マロ

真夏以外使えるので、すっごく便利です!
真冬でも室内にいることが多い日は使っていました♪
娘もお気に入りだし、親としても着替えが楽ちんなので助かってます!

ワンピース1着

娘の春服ワンピース1着

春のワンピースはジャンパースカート1着しかありません!

夏は暑いのでワンピースが多いんですが、それ以外の季節は少なめなんです。

ジャンパースカートはインナーで厚手や薄手など調節できるし、アウターでも調節できるので、寒い日も暖かい日も使えて便利♪

ちなみに、白いロンTはすぐ汚れるので1枚では着せませんが、このジャンパースカートのインナーとして着せています♪

娘のジャンパースカートコーデ

アウター5着

娘の春服アウター5着

アウターはカーディガンが4着とコートが1着!

裏地つきの春コートは、風が強い日や寒暖差が激しい日などに活躍♪

カーディガンは、インナーを調節すれば春も夏も秋も着れる万能アウターなので、すっごく便利です!

マロ
マロ

特に!
最近購入したユニクロのカーディガンは娘が大好きで親も着せやすいので色違いで購入!
ネイビー、ピンク、イエローの3色を持ってます。

娘の春服ユニクロのカーディガン

子供服の収納方法

子供服の収納方法
マロ
マロ

娘の服は、パジャマや下着は1階の脱衣所に収納、それ以外は3段の衣装ケースに収納しています♪

私の服は1シーズン10〜15着程度に厳選していますが、娘の場合は収納場所だけ決めて、服の数は決めていません。

ただ、「3段の衣装ケースに入るだけ!」というマイルールを守っています♪

子供服は大人よりも必要な枚数が多いけど、多すぎても困っちゃう!

また、保育園や幼稚園に通うようになったり、トイレトレーニングで必要になったりなど、その時の状況によって必要な枚数は異なります。

なので、服の枚数ではなく収納場所に収まるだけ!と決めました♪

子供服が増えすぎないようにチェックしよう!

子供服が増えすぎないようにチェックしよう!
マロ
マロ

いかがでしたか?

自分の服はよくチェックするので何着あるかすぐ分かりますが、娘の服は数えたことがありませんでした。

今回1シーズンの服の数を数えてみて、トップスがちょっと多いなと感じたり、ボトムスはトイトレで必要だなと感じたり、これは娘のお気に入りなんだよね〜と思い出したり…。

全部出して確認して初めて気がつくこともあります!

子供の服が多すぎるな…と感じている方は!

ぜひ1度、何着あるか1シーズンだけでも全部出してチェックしてみると良いかもしれません♪

また、子供の服などその時の状況によって枚数の変動がある場合は、服の枚数を決めるのではなく収納場所を決めて、「そこに収まるだけ」というルールで増えすぎないように工夫してみるのはいかがでしょうか?

ミニマル × 子育て
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

シックで優雅なミニマルライフをテーマにブログ更新中です。各記事は音声付きです。聴きながら別のことをしても良し、じっくり見ても良し、このブログがミニマルライフのヒントになれると嬉しいです。

Follow me on SNS
マロのまろやかミニマルライフ