
暑い季節がやってきました!そんな時に活躍するのがサンダル!
ミニマルな暮らしを目指す私たち夫婦は、Tevaサンダルを4年以上愛用しています♪
暑い季節に活躍するサンダル♪
私も夫もミニマルな暮らしが大好きですが、サンダルは1足持っています。
愛用しているのはTevaの黒いサンダル!
今回は、私たち夫婦が愛用しているTevaサンダルの魅力や使い心地、コーデなどを紹介します♪
・ミニマリストってサンダル持ってる?必要?
・ミニマリストがサンダルを選ぶ基準は?
・ミニマリストにオススメのサンダルってある?
・ミニマリストのサンダルコーデ見せて?
そもそも、ミニマリストにサンダルって必要?


ミニマリストでサンダルを持たない人もいると思いますが、私たちにはサンダルは必要だと思い愛用しています。
理由はシンプル!
・暑い日はサンダルが快適だから!
夏の暑い日、スニーカーやパンプスなどは、どうしても蒸れてしまうんですよね…。
ムレ対策のために靴下を履いたとしても、やっぱりサンダルの開放感には敵わないな〜と感じたんです。
それに、スカートにもパンツにも合わせやすいサンダルがあれば、様々なコーデに使えて便利なんです♪
ミニマリストのサンダル選び3つのポイント


サンダルは必要だけど、むやみに増やしたくない!
「これだ!」と思うお気に入りを選びたい!
ミニマリストになってから、物を選ぶ時かなり真剣に考えるようになりました(笑)
ミニマリストの私が考える、サンダル選びのポイントはこの3つです♪
①履き心地が良い
②ベーシックカラー
③シンプルなデザイン
①履き心地が良い
まず、一番大切な履き心地!
履き心地が良くないと、靴擦れしたり、指や足が痛くなったり、結局履かなくなってしまうこともあります…。
そうならないよう、素足で履くサンダルは特に!履き心地が良いものを選ぶようにしています♪
②ベーシックカラー
次に、色!
差し色になるようなビビットカラーも好きなんですが…やっぱりどんなコーデにも合わせやすいと感じるのは、ベーシックカラー!
黒や白、グレー、ベージュ、ネイビーなどのベーシックカラーなら、どんな服とも合わせやすくて便利なのでオススメです♪
③シンプルなデザイン
最後に、デザイン!
デザインは、リボンやレースなど装飾があまりないシンプルな物を選ぶようにしています。
デザインがシンプルな方が、スカートにもパンツにも合わせられるし、私自身が飽きないな〜と感じたから!
もちろん好みもありますが、シンプルなデザインを1つ持っておくと様々なコーデに使えるので万能です♪
ミニマリスト愛用のサンダルはTeva


3つのポイントをしっかり考え、私が選んだのは「Teva」の「オリジナルユニバーサル」です!
実際の使い心地

・どんなコーデにも合わせられて万能
・履き心地が良く、素足で履いても痛くない
・軽くてクッション性もあるので疲れにくい
Tevaのオリジナルユニバーサルは、軽くて素足での履き心地が抜群!
素足で履いて長時間歩いても、靴擦れなどなく快適なのでとっても楽なんです♪
また、シンプルなデザインなので、ワンピースにも、パンツにも、スカートにも合わせられてとっても便利♪
かなり気に入っているので、もしこのサンダルがダメになったとしても、またTevaを購入すると思います!
・1日中歩きまわると、さすがに少し疲れる
Tevaオリジナルユニバーサルの気になった点を挙げるとすれば、1日中歩き回ると、さすがに足が疲れる!ということです。
私が愛用している「オリジナルユニバーサル」以外にも、Tevaには「ハリケーン」という人気のシリーズがあります。
「ハリケーン」は、オリジナルユニバーサルと比べて靴底のクッション性が高くなっているので、より疲れにくいサンダルが良いという方には「ハリケーン」の方が良いかもしれません♪
ミニマリストのTevaサンダルコーデ


ここからは、私のTevaサンダルコーデを紹介します♪



お気に入りのサンダルで夏を楽しもう!

暑い夏は、やっぱりサンダルで快適に過ごしたい!そんな思いから、ミニマリストでもサンダルを愛用しています♪
Tevaのサンダルは履き心地が抜群だし、デザインもシンプルでどんなコーデにも合わせやすい♪

一度履いたら、もう手放せないな〜と実感しています(笑)
この夏は、お気に入りのサンダルで楽しく!快適に過ごしてみませんか?