
シンプルでミニマルな暮らしに憧れているマロです♪
2022年を振り返ってみると、「手放してよかったな〜」と思う物や、逆に「これ買って良かったな!」という物が様々ありました♪
そこで!!
2022年に「手放して良かった物」「買い替えて良かった物」「買って良かった物」のベスト3をまとめて紹介します♪
・ミニマリストが「手放してよかった物」が知りたい
・ミニマリストが厳選して選んだ「買って良かったもの」が知りたい

ちなみに、2021年に手放したものについてはこちらの記事で詳しく紹介しています!
気になった方はこちらもチェックしてみて下さい♪
ミニマリストが手放してよかった物ベスト3!【2022年】




まずは、2022年に「手放して良かった〜!」と実感した物ベスト3を発表!
第3位:楽器


第3位は楽器です!
実は、夫が大学生の時に使っていた楽器があり、新居に引っ越してからは玄関の土間収納に置いていました。
もう演奏する機会がないので、引っ越してから1度も触っていなかったんです。
でも…思い入れもあるし、まだまだ楽器として使えるので、処分するのも勿体無い!
そこで!!
現在もこの楽器を使っている友人に譲ることにしました♪


友人は社会人になってからもこの楽器を演奏する機会があったので、まず相談することに。
すると「ぜひ使いたい!」とのことだったので、大切に使ってくれる友人に譲ることができて本当に良かったです!
「物」は大切に使ってくれる人のところにあった方が良いと思うので、友人に声をかけてみて良かったです!
第2位:柔軟剤


第2位は柔軟剤!
以前は使っていたんですが、2022年から柔軟剤を使わなくなりました♪
柔軟剤を使わなくなったきっかけは、こちらの本!!
今まであまり洗濯について考えることなく、なんとな〜く使っていた「柔軟剤」!
でも、柔軟剤の役割や風合いを保つ洗濯方法などをこの本で学び、我が家の洗濯について考えるようになりました。
柔軟剤を実際にやめてみるとメリットデメリットがありましたが、我が家にとっては必要ないので、手放して良かった♪と実感してます!
ミニマリストの柔軟剤なし生活について気になった方は、こちらの記事をチェックしてみて下さい♪
第1位:まくら


第1位は…まくらです!
我が家は長年愛用していたマニフレックスのまくらがあったんですが…
とうとう寿命がきて手放しました!
「次のまくらは何にしようかな〜?」と悩んだところ。
新しく買うのではなく、家にあったバスタオルで「タオルまくら」を実践してみることに!!


最初はちょっと低いかな?と思いましたが、ちょうど良いポジションを見つけてからは翌朝首が痛くなることもなく、意外と快適!
3歳の娘は、大人が使うまくらに興味津々で使いたがっていたので、一緒に使えて大満足!
そして何より洗濯が簡単で衛生的☆
とっても便利だったので、我が家はタオルまくらを愛用することになりました♪
実際使ってみて感じたタオルまくらのメリットデメリットはこちら!
・子供も使える
・お手入れ簡単で衛生的
・高さを調節できる
・ちょうど良い高さを探す手間がかかる
・寝ている間に崩れてしまうこともある
メリットデメリットはありますが、我が家にとってはタオルまくらが快適だったので、まくらを手放せて良かったな〜と実感しています♪
ミニマリストが買い替えて良かった物ベスト3!【2022年】




続いては!
我が家が「買い替えて良かったアイテム」ベスト3を紹介!
第3位:無印良品の美容液


第3位は無印良品の「エイジングケア薬用リンクルケア美容液」です!
以前はミノンのクリームを愛用していたんですが、「目元のシワ」が気になってきたのでこの美容液に買い替えました♪


以前から無印良品のスキンケアは愛用していたので、「これは自分の肌に合いそう!」と思い早速購入!
伸びも良いし、夜塗ると朝もしっとりしていて、問題のシワも以前より目立たなくなったような気がしています♪
これは買い替えて良かった!
今は2本目を使っていますが、今後もリピートするつもりです♪
ミニマリストのシンプルなスキンケアグッズが気になった方は、こちらもチェックしてみて下さい♪
第2位:フライパン


第2位はフライパン!
使っていたフライパンのコーティングが剥げてしまったので、新しくティファールの28cmフライパンに買い替えました!


今まで使っていたものより大きめを選んだんですが、これがとっても使いやすくてお気に入り♪
底面積が広いから餃子など一気に調理できるし、チタンコーディングのおかげで焦げ付きなし♪
深さもそこそこあるので、炒めていてもこぼれにくい!
ティファール史上最高峰の耐久性があるのも魅力です☆
ティファールの28cmフライパンについてはこちらの記事で詳しくレビューしていますので、気になった方はチェックしてみて下さい♪
第1位:ダイニングセット


第1位はダイニングセット!
以前まではテーブルの高さが72cm、椅子の座面高さが40cmのダイニングセットを愛用していました。
でも、床暖房のあるマイホームに引っ越してから、低めのダイニングで暖かく&リラックスして過ごしたいと感じ、買い替え!!
今は、ちょっと低めのこちらのロータイプダイニングセットを愛用中です♪


これがめっちゃお気に入り!!
我が家はソファーがないので、食事も食後のリラックスタイムもダイニングで過ごすことが多いんですが、このダイニングセットにしてより快適になりました♪
組み立て家具なので完成するまでは少し大変でしたが、使ってみると座り心地が良いし、ロータイプなので空間が広く見える!
そして何より、足がしっかり床につくので安定感がありリラックスできるのが魅力♪
3歳の娘も自分で座ることができる高さなのでとっても気に入っています♪
ミニマリストが買って良かった物ベスト3!【2022年】




最後は、買って良かったものベスト3!
第3位:サロペット


第3位はサロペット!
今まではワンピースが大好きなのでワンピースばっかり着ていましが、娘の親子レクが始まりパンツコーデも取り入れることに決めました!
そこで発見したのがサロペット!!


ワンピースのように着心地楽ちんだしコーデもすぐ完成する♪
そして何より動きやすい!!
大好きになり、2022年の初夏に購入したサロペットは春も夏も秋も大活躍しました♪


私が購入したサロペットやコーデについて、こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になった方はこちらもチェックしてみて下さい♪
第2位:子供のおもちゃ収納


第2位は娘のおもちゃ収納!
今までおもちゃ収納が100均のカゴなど適当な物を使っていたんですが、ぐちゃぐちゃで使いにくそうだったので新たにおもちゃ収納を購入しました!
購入したのは「アイリスオーヤマのトイハウスラック」!
娘が2歳の時に購入しましたが、90cmの身長で天板のおもちゃを取ることができました♪
3歳になった今は「自分のおもちゃ箱」という認識があり、きちんとお片付けもしてくれます♪


ぐちゃぐちゃだったリビング階段の下がかなりスッキリしたので、買って良かったな〜と思いました!




こちらの記事で、アイリスオーヤマのトイハウスラックについて詳しくレビューしているので、気になった方はこちらもチェックしてみて下さい♪
第1位:フレグランスランプ


買って良かった物ランキング1位は…
アシュレイ&バーウッドのフレグランスランプ!!


新居に引っ越してから、「リビングダイニングを素敵な香り空間にしたいな〜!」と思い購入しました!
今までスティックタイプのフレグランスを使っていたんですが、香りの広がりがイマイチでちょっと残念だったんです。
でも、アシュレイ&バーウッドのフレグランスランプを使ってみると、良い香りがしっかり広がって素敵空間に!!
30畳対応なだけあり、吹き抜けリビングの我が家でも良い香りが広がります♪
ランプもおしゃれだし、選べる香りの種類も多いので大満足!


オイルや芯は消耗品ですが、ランプボトルはずっと使えるし、香りを変えたりして長く愛用できるものなので、これからずっと使いたいと思っています♪
フレグランスランプの使い方やメリットデメリット、使って実感したことなど、詳しいレビューはこちらの記事をチェックしてみて下さい♪
物を見直してスッキリ暮らそう♪




いかがでしたか?
2022年はまくらを変えてみたり、ダイニングセットを買い替えたり、フレグランスを楽しんでみたり♪
より楽しく快適に暮らせるように工夫して、物を厳選してきました!
おかげで、以前よりもリラックスできる我が家になってきて大満足♪
2023年も、家族皆が楽しく快適に!
スッキリ暮らせるミニマルマイホームを目指していこうと思います♪
「あるのが当たり前」だと思わずに1つ1つ見直して、「本当に必要なもの」「本当にお気に入りのもの」だけに囲まれたスッキリミニマルライフを目指してみるのはいかがでしょうか?