
ミニマルな暮らしを目指しているマロです♪
みなさんは、手帳って使っていますか?
私は毎年同じシリーズの手帳を愛用♪
夫は手帳を持たずパソコンで管理しています!
手帳を持つ私の愛用品紹介や、手帳を持たない夫がどうしているのかなどをご紹介します♪
・ミニマリストって手帳持ってる?
・ミニマリストが愛用する手帳ってどんなの?
・どんな使い方してる?
・手帳を持たない場合はどうしてる?
ミニマリストの手帳選び!3つのポイント

私が手帳を選ぶポイントはこの3つ!
①必要なページだけ
②ちょうど良いサイズ
③使いやすく気分が上がるデザイン
①必要なページだけ
手帳は、マンスリータイプ、ウィークリータイプ、メモ帳がついているもの、インデックスがついているもの、路線図がついているものなどなど。
さまざまなタイプがあります!
何が必要かチェックして、必要なページだけの手帳を選ぶのがポイントです。
そうすれば、薄さも重さも最低限になります♪
②ちょうど良いサイズ
手帳のサイズもさまざまあります!
持ち運びに便利なコンパクトサイズが便利ですが…。
だた小さければ良いというわけでもない!
小さすぎると記入しづらかったり、予定を確認するのが見づらかったり…(汗)
記入しやすくて見やすい、でも大きすぎない♪
そんな自分にとってちょうど良いサイズを選ぶのがポイントです。
③使いやすく気分が上がるデザイン
最後にデザイン!
手帳カバーがある方が良いのか、なしが良いのか。
予定を記入するペンが入れられる方が良いのか、なしが良いのか。
これはライフスタイルによって変わるので、自分が使いやすいと感じるデザインを選びましょう!
また、手帳は1年間、人によっては毎日使うもの!
持ち歩くのも嬉しくて、ページを開いた時も気分が上がるような大好きなデザインを選ぶのがおすすめ♪
無駄のないシンプルなデザインが大好き、このキャラクターが大好き、この色が大好き、などなど。
使いやすさだけでなく、毎日気分が上がるようなお気に入りの手帳を選んでみるのはいかがでしょうか。
ミニマリストが愛用する手帳

私が愛用しているのは無印良品のマンスリーノートという手帳です!
サイズはB6♪

・見開きのマンスリーとメモだけのシンプルデザイン
・シンプルデザインなので予定が書きやすく見やすい
・サイズがちょうど良い
・価格がリーズナブル
手帳カバーはどうしてる?

手帳カバーは、ピカチュウのレザーカバーを2018年ごろからずっと愛用しています♪

こちらは裏面ですが、すごくオシャレで可愛くてものすごく気に入っています!(笑)
表紙には、木から顔をちらっと覗かせるピカチュウがいます♪
このカバーは、2018年にポケモンの手帳を購入したときについていたもの。
中身の手帳は使い終わったあと捨てて、現在は無印の手帳を入れて使っています♪
ちょうどサイズがぴったりなんです♪


ペンホルダーがついてるの便利!
ここにお気に入りのペンを入れて持ち歩いています♪
そもそもミニマリストに手帳は必要?
手帳を持つ派

私はもう何年も手帳を使っています♪
スマホでも管理できるけど、あえて持つ理由は4つ!
・スマホだと目が疲れる
・書くと頭の中が整理される
・電話しながらメモがわりに使える
・自分で工夫して視覚的に分かりやすくできる
手帳を持たない派

スケジュール管理は会社のパソコンでしているので、手帳は必要ありません♪
・会社のパソコンでスケジュール管理できる
・自分の仕事のスケジュールを職場の人と共有でき便利
・プライベートの予定はスマホで管理できる
・手帳がない分、荷物をコンパクトにできる
自分に合ったスケジュール管理をしよう!
いかがでしたか?
パソコンやスマホ、アプリで管理するのも良し♪
お気に入りの手帳を愛用するも良し♪
スケジュール管理は、ライフスタイルに合うお気に入りを選んでみるのはいかがでしょうか?