
外壁はガルバリウムに決定!
さて…
色はどうしよう?
外壁の色で家の印象が決まるので、かなり悩みました(汗)
ガルバリウム外壁の色選びのポイントや、我が家が選んだ理由などを紹介します。
ガルバリウム外壁の特徴


ガルバリウムの外壁には、こんな特徴があります♪
・錆びにくい
・軽いので耐震性が高い
・耐久性が高い
・色が豊富
・傷がつきやすい
・傷がつくとそこから錆びやすい
シンプルな見た目が好きだったので、我が家は最初からガルバリウムの外壁にするつもりでした♪
軽くて耐震性が高いことや、白や黒・グレー・ネイビーなど色が豊富なところも気に入ったので!
でも、もちろんデメリットもあります。
金属なので傷がつきやすいことと、傷がつくとそこから錆びやすいこと!
自転車などを家の周りに置く予定なら、傷には要注意!
ガルバリウム外壁の色選び!5つのポイント

①家全体の雰囲気をどうしたいか
②屋根や窓枠、玄関扉、軒裏の色などとのバランス
③汚れが目立つかどうか
④面積効果を考慮
⑤実際の施工例などをチェックしてイメージ
①家全体の雰囲気をどうしたいか

一番大切なことは、家全体の雰囲気をどうしたいか!
・おしゃれ可愛いカフェみたいな家が良い
・カッコ良い見た目が良い
・暖かく優しい印象の家が良い
などなど。
まずは、どんな雰囲気の家にしたいのかイメージを固めましょう!
我が家は「シンプルでカッコ良い家が良い!」というイメージで色を選びました♪
②屋根や窓枠、玄関扉、軒裏の色などとのバランス

家は、外壁の他にも窓枠や玄関扉、軒裏などに「色」があります。
家全体の色のバランスを考えるのがポイント!
我が家の場合は、外壁の色を決めてから、それに合うように他の色も決めていきました。
もし、窓枠や玄関扉の色などが先に決まっている場合は、チグハグにならないよう家全体の色のバランスを考えて決めることをオススメします!
③汚れが目立つかどうか

外壁の色によっては、汚れが目立つものもあります!
例えば、白い外壁は泥などの茶色い汚れが目立ちますし、黒は砂埃などの白っぽい汚れが目立ちます。
建築家の方に相談すると、1番汚れが目立たない色はグレーと教えていただきました!
また、真っ白よりはアイボリーなどの方が汚れが目立たないそうです。
外壁の汚れが目立たない色が良い!という方は、真っ白や真っ黒を避けたり、グレーを検討してみてはいかがでしょうか?
④面積効果を考慮

面積効果って知っていますか?
同じ色でも、面積が大きいと色が薄く見えたり、逆に暗く見えたりします。
外壁は、サンプルなど小さい面積だけをみて選んでしまうと、思い描いていたイメージと違う!!なんてことになりかねません!
・薄い色は、より薄く白っぽく
・明る色はより明るく鮮やかに
・暗い色はより暗く
外壁だけではなく、壁紙の色を選ぶ時も参考になるので、面積効果の見え方についてチェックしておくと、失敗が減ると思います♪
⑤実際の施工例などをチェックしてイメージ

外壁の色の候補が絞れたら、実際にどんな雰囲気になるかチェック!
・ホームページで施工例を確認
・インスタグラムなどSNSで検索
・インターネットで画像検索
・散歩やドライブに行った時、検討中のものと近い外観の建物を見てみる
ちなみに1番参考になったのは、最後の「散歩やドライブに行った時、検討中のものと近い外観の建物を見てみる」です。
あまりジロジロみるのは怪しいですが…(汗)
実際に建っている建物を見るのが1番イメージがしやすくて参考になりました!
近所の家や好きなカフェ、ケーキ屋さん、パン屋さんなどなど。
素敵だな〜と感じた建物の外観をチェックしてみると…

あ!私は黒っぽくてカッコ良いのが好きなんだな!
真っ黒とグレーは、日の光によって見え方が違うんだな。
黒い外壁と木の扉の組み合わせが好きなんだな!
など発見があり、外壁の色選びでとても役立ちました♪
色選びに迷っている方は、素敵だな〜と感じた建物の外観をチェックしてみることをオススメします!
我が家の外壁はブラック


白、黒、グレーなど迷いましたが…。
我が家は黒いガルバリウムの外壁に決定!
黒は汚れが目立つ色なので、グレーにしようか悩みましたが!
結局、シンプルに1番好きだと思う黒に決めました!
こんな感じです♪

外壁 | 黒いガルバリウム アイジー工業 SF-ガルブライトJF(Fクールブラック) |
屋根 | 黒いガルバリウム |
窓枠 | 黒 |
軒裏と玄関の塗装 | キシラデコール(カスタニ) |
家全体を初めてハッキリみた時、とても感動しました♪
真っ黒になるかな?と思っていたんですが、実際は、日の光に当たると少しグレーっぽい見た目になりました!
もしグレーを選んでいたら、日中の見え方によっては、より薄くなっていたかも…?
シンプルでカッコ良い外観にしたかったので、大好きな黒を選んで本当に良かったです!
5つのポイントをチェックして外壁の色を決めよう!

いかがでしたか?
家の印象を決める外壁の色!
①家全体の雰囲気をどうしたいか
②屋根や窓枠、玄関扉、軒裏の色などとのバランス
③汚れが目立つかどうか
④面積効果を考慮
⑤実際の施工例などをチェックしてイメージ
どう決めたら良いか迷っている方は、5つのポイントをチェックしてみるのはいかがでしょうか?