
シンプルでミニマルな暮らしに憧れているマロです♪
3歳になった娘の冬服を数えてみたら、全部で20着ありましたっ!
まだトイレトレーニング中なのでボトムスは多めに必要!
でも、ちょっと多いな〜と思いました。(苦笑)
現在娘が愛用している冬服20着と、冬服の見直しについて紹介しますっ!
・ミニマリストの子供服は何着?
・子供の冬服って何着必要?
・子供服を手放す基準って?
3歳娘の冬服は全20着!


娘の冬服は全部で20着でした!

トップス8着

トレーナーが5着、裏起毛のモコモコトレーナーが3着、合計8着ありました!
トレーナーは春も秋も着るので5着でちょうど良いな〜と思っています♪
裏起毛はあんまり着ないし真冬しか着れないので、今後はもう少し減らそうかな?と考え中!
ワンピース3着

ワンピースは3着♪
西松屋で購入したフランネルのようなちょっとふわふわした素材のワンピースが2着、家族からお下がりで頂いたリブニットのワンピースの合計3着です!
トイレトレーニング真っ只中なので、普段はあまり着ませんが、お出かけの日は自分で好きな服を選んできます♪
娘はワンピースが結構好きみたいで、お着替えすると自分で「かわい〜!」と言っています笑
お出かけ用にワンピースが少しあれば、娘の好みに寄り添うことができるかな?
将来、私のようにワンピースしか着ないような人になっちゃうかしら?笑
ボトムス7着

トイレトレーニング中なので、ボトムスは多めの7着!
本当は全てベーシックカラーにしたかったんですが…。
娘と一緒に選びに行ったら、娘が選んだのは茶色と紫!笑
娘が着たい!と思った服が1番だと思ったので、そのまま購入しました!
紫はシンプルなトレーナーなら合わせられるし、娘が朝自分で服を選ぶ時は紫を選ぶことが多いので、これで良かったと思っています♪
アウター2着

アウターは中綿ブルゾンとボアブルゾンの2着♪
中綿ブルゾンは家族からお下がりで頂いたもので、リボンが付いて娘もお気に入りっ!
ボアブルゾンは先日ディズニーに遊びに行った時に購入しました!
リバーシブルになっていてとっても可愛いし、暖かいので真冬も耐えられます♪
子供服の収納


娘の服はニトリの3段ケースに収納しています♪


娘の服は、特に何着と数を決めているわけではありません。
ただ、増えすぎないように「収納場所に収まる量にする」と決めています♪
子供の冬服見直し!残す服と手放す服


今回は、娘の冬服の見直しも同時にしました♪
私が娘の服を手放す時のチェックポイントはこの4つ!
①汚れがひどい服
②サイズアウトした服
③今シーズンほとんど着なかった服
④子供が進んで選ばなかった服
この4つをチェックして、今回冬服を見直してみました♪
娘は今シーズンほとんど全ての服を着ていて、どれもお気に入りなので③と④に該当する服はなし!
①と②に当てはまる服はあったので、チェックしました!
結果、手放すのは6着♪

トップスは、サイズアウトしそうなものと、毛玉がひどいものの2着を手放す予定!
ボトムスは、裾が伸びてしまったズボンが写真の2着と今娘が着ている1着、それからサイズアウトしそうな茶色いズボンの4着を手放す予定です。
この6着は3月中には手放そうと思ってます♪
ちなみに、どれも状態はあまり良くないので、今回は売らずに自治体のリサイクル回収に出す予定。
そのほかの服は、まだまだ着られそうな状態でサイズも大丈夫、娘もお気に入りなので、残します!
子供服も定期的に見直して快適なクローゼットを目指そう!


いかがでしたか?
私や夫と比べると、娘の服は多め!笑
でも、トイレトレーニング中でボトムスが多めに必要だったり、ワンピースがお気に入りだったり。
今の娘には必要な服だと思うので、あまり数を絞りすぎることなく、定期的に見直しをして快適なクローゼットを一緒に作っていきたいと思います♪
皆さんも子供服を定期的に見直して、一緒に1軍クローゼットを目指してみるのはいかがでしょうか?